マウスピース矯正なら苫小牧市の歯医者

マウスピース矯正

MEDICAL

  • 見た目が目立たない矯正装置
  • 治療後の歯並びを事前に確認
  • 初回無料矯正相談
美しく快適な
マウスピース矯正
苫小牧市の歯医者 サンプラザ歯科クリニックは、
装置が目立たず価格もリーズナブルな、マウスピース矯正をご提供しています。
3DCTと口腔内スキャナーを用いて矯正治療の事前シミュレーションが可能なため、
安心して治療を進めていただけます。

SURE SMILE

*

マウスピース矯正装置シュアスマイル・アライナー

マウスピース矯正とは、目指す歯並びに合わせて透明なマウスピースを作製し、治療段階に応じて付け替えていくことで歯並びを改善していく治療法です。
当院では、アメリカ生まれの矯正治療システム「シュアスマイル・アライナー」を採用しています。
3D光学スキャナーで撮影した口腔内のデータを3DCTデータと重ね合わせることで、骨の位置まで考慮した治療計画が可能となり、より正確で安全な矯正治療を実現できます。
2021年現在、スキャンデータとCT画像を重ね合わせて治療計画を立てられる初めてのマウスピース矯正システムです。

シュアスマイルのメリット

*

01

透明で美しく
見た目が目立たない
色は透明で厚さも薄いマウスピースのため、見た目が目立たないのが特長です。矯正していると気付かれにくい点が、実際に治療を受けた方に喜ばれているポイントです。
*

02

一般的な矯正治療よりも
痛みや違和感が少ない
マウスピースで動く歯の移動量は0.25mmと、ワイヤーを使った矯正治療より少しずつ歯を動かすため、痛みが出にくく快適です。
お口に入れたときのの痛みや違和感、口内炎の心配もほぼありません。
*

03

取り外し可能で
清潔に保ちやすい
マウスピース矯正なら、ワイヤー矯正と違っていつも通りの歯磨きが可能なため、虫歯や歯周病のリスクを抑えやすいです。食事もこれまで通りに楽しめて、大事な用事の際は一時的に取り外すことも可能です。
*

04

金属アレルギーの
心配がない
一般的なワイヤー矯正では、金属アレルギーがあると金属製の装置に反応することがあります。マウスピースには金属の部品がありませんので、安心して装着していただけます。
シュアスマイルのデメリット
  • 歯並びの状態によっては、マウスピース矯正では治療ができない場合があります。まずはご相談ください。
  • 1日あたり最低20時間は装着していただく必要があり、装着時間が短いと充分な効果を発揮できず、治療期間が伸びる場合があります。
*

マウスピース矯正を
ご検討の方へ

初回無料矯正相談

*

苫小牧市の歯医者 サンプラザ歯科クリニックでは、院長による初回無料の矯正相談をご提供しています。
まずは歯並びに関するお悩みや治療のご希望などをヒアリングし、マウスピース矯正についてご説明していきます。
そしてご希望の方には、お口の中をスキャンする機器を用いて、矯正治療で歯並びがどのように変わっていくか3Dシミュレーションを行うことが可能です。立体的な画像で治療の過程から完成まで確認できるので、分かりやすいとご好評を頂いています。その後、治療のご希望を再度確認していきます。
検査を受けたからといって必ず矯正治療を受けなければいけないわけではありませんので、歯並びにお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

※お口の状態によってはレントゲン撮影を行うため、念のため保険証を持参ください。

FOR SMILE

当院のマウスピース矯正の特長

苫小牧市の歯医者 サンプラザ歯科クリニックは、患者さんの素敵な笑顔を取り戻すために、
より良い審美歯科治療をご提供するべく様々な取り組みを行っています。

リーズナブルな価格

*
費用の面で矯正治療をお悩みの方へ
矯正治療は自費診療のため、保険診療に比べて治療費が高額になりがちです。費用の問題で歯並びの悩みを我慢している方も少なくないでしょう。そのため当院では、一人でも多くの方に矯正治療をご提供したいとの思いから、リーズナブルな治療費を設定しています。
また分割払いやデンタルローンをご用意することで、1回のお支払額を抑え、月によって金額が変動しないのも嬉しいポイントです。
その他にも現金払いや各種クレジットカードなど様々なお支払い方法に対応。矯正治療は高いからと諦めていた方も、ぜひご相談ください。
トータルフィー制度
(治療費定額制度)
矯正治療にかかる全ての費用(治療費・検査料・装置代・毎月の調整料)を治療開始前に提示する制度です。万が一治療期間が延びたり追加装置が必要になった場合でも、最初にご提示した金額以上の費用が必要になることがありません。
※治療のご契約から2年以内であれば、マウスピースを破損・紛失した場合でも無償で対応いたします。
*

歯並びシミュレーション

*
治療後の歯並びを事前に確認
当院では治療開始前に、治療後の歯並びを3DCGで確認できるシミュレーションを実施しています。事前に治療後の歯並びを具体的にイメージできるため、安心して治療を始めていただけるのではないでしょうか。
歯科用3DCTと口腔内スキャナーによる検査で得たデータを融合させることで、精密なシミュレーションを行います。これにより歯並びだけでなく、歯の根やあごの骨までを考慮した治療計画を立てることができ、矯正治療で歯を動かすと歯ぐきが下がる「歯肉退縮」等の発生リスクまで低減できます。
治療期間や費用も分かりますので、すべてにご理解・ご納得いただいた上で治療をスタートできます。
矯正治療を専門とする歯科医師と
連携を図っています
難しい症例の場合は、矯正治療を専門とし数多くの治療実績を持つ歯科医師に、シミュレーションを含めた診査・診断を依頼しています。苫小牧市の歯医者 サンプラザ歯科クリニックの院長が共に治療計画を立て、しっかりと治療を進めていきますのでご安心いただけます。
*

非抜歯矯正が可能

*
歯を抜かずにどうやって治療するの?
一般的な矯正治療は歯を後ろへ動かすことが苦手なため、歯を並べるために健康な歯を抜いてスペースを作らなければなりません。
そこでマウスピース矯正なら、歯を後ろに動かすのが得意なため、歯を抜かずに歯並びを整える「非抜歯矯正」もご提供できます。どうしてもスペースが足りない場合は、歯のエナメル質を問題ない範囲で削ってスペースを確保し、可能な限り歯を抜かずに治療を行います。
「歯並びは改善したいけれど、歯は抜きたくない」と矯正治療をためらっている方はぜひご相談ください。大切な歯を残し、健康なお口を維持するためのお手伝いをします。
※歯並びの状態によっては、抜歯をおすすめすることもあります。

矯正以外の
一般歯科治療にも対応

*
お口の健康を守りながら
矯正を行います
矯正治療は治療の期間が長くなるため、途中で虫歯や歯周病などが発生する可能性もあります。一般的な矯正専門の歯科医院では虫歯や歯周病などの治療を行っていないため、歯やお口に何らかのトラブルが発生した場合は、別の歯科医院に通う必要があります。
苫小牧市の歯医者 サンプラザ歯科クリニックなら、虫歯や歯周病の治療といった一般歯科治療も行っているため、矯正治療中でもすぐに対応が可能です。なにより、虫歯や歯周病などをしっかりと治療してから歯並びの改善を始められます。
歯科衛生士がしっかりサポート
矯正治療を始めた後も、虫歯や歯周病にかかっていないかを定期的にチェックしていきます。さらに、予防のプロである歯科衛生士が歯のクリーニングを行ったり、お口に適切な歯磨きの方法を指導していきます。
お悩みやお口の状態を深く把握することで、患者さん一人ひとりに寄り添った矯正治療が可能となります。
*

FLOW

マウスピース矯正の流れ

  • STEP01
    *
    ご来院・受付
    受付で保険証と診察券(再診の場合のみ)をお渡しください。初診の方には問診票のご記入もお願いしております。
    「矯正無料相談」のみご希望の場合は、保険証は必要ありません。
    ただし実際に治療を検討される場合に虫歯や歯周病があるとそのままでは矯正治療ができませんので、レントゲン撮影が必要となった場合は保険証が必要です。
    事前記入でスムーズ受付オンライン問診票
  • STEP02
    *
    ご相談・カウンセリング
    まずはカウンセリングを行い、費用や治療期間・マウスピース矯正に関する注意事項などもご説明します。
    現在のお悩みから治療へのご希望、治療について知りたいことなど何でもお気軽にお聞きください。
  • STEP03
    *
    精密検査
    主な検査内容
    • レントゲン撮影
    • CT撮影
    • 顔貌、お口の中をカメラで撮影
    • ミラーや探針などの検査器具による口腔チェック
    • 口腔内スキャナーによる口腔スキャン
  • STEP04
    *
    治療計画の説明、
    矯正シミュレーションの確認
    検査結果をもとに現在のお口の状況、具体的な治療法、その治療法によるメリットやデメリット、治療にかかる費用や期間をご説明します。
  • STEP05
    *
    治療・通院
    マウスピースをお渡ししてからは、基本的には月1回のペースでご来院いただきます。マウスピース矯正の治療期間の目安は、3か月~2年ほどです。
    ご来院の際は、アタッチメントの装着やストリッピング(歯の側面をわずかに削って歯の動くスペースを確保する処置)、必要な場合歯の形態修正を行います。
    治療計画にズレが生じてきた場合は、再度お口の中のスキャンをやり直すこともあります。
  • STEP06
    *
    治療後の観察
    歯並びが元に戻ってしまわないよう、夜間には「保定装置」を継続的にご使用いただきます。
    また、治療後は3か月に1回メインテナンスでのご来院をお願いしています。
  • STEP07
    *
    定期メンテナンス
    治療後のメインテナンスが大切です。担当衛生士がお一人おひとりに合った歯磨き指導、メインテナンスをご提供します。
    歯のクリーニング(PMTCやスケーリング)や虫歯や歯周病のチェックを行います。
    さらに歯磨き方法のレクチャーや、食生活へのアドバイス等も行います。
マウスピース矯正・矯正歯科専門サイト